本文へ移動

京都三大祭有料観覧券

葵祭

葵祭

葵祭 ~平安朝の優雅で古趣に富んだ祭~
 
葵祭は、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の祭で、毎年5月15日に行われ、
わが国のなかでも数少ない王朝風俗の優雅な伝統がしのばれる祭です。
 
2023年5月15日(月)
(雨天の場合、翌 16日に順延)

◆観覧席設置場所
1.京都御苑       (約8,500席)  
2.下鴨神社参道 (約1,400席)  


◆観覧時間 約1時間
 【午前】京都御苑10時30分出発~下鴨神社11時40分到着
    【午後】下鴨神社14時20分出発~上賀茂神社15時30分到着
   (午後は有料観覧席は無し、沿道よりの観覧となります)

※雨天順延の天候判断は、当日早朝(午前6時頃)に行われます。
 決定後、京都市観光協会HP、Facebook、Twitter、またはお電話にてご確認いただけます。

※雨天順延による払戻しはありません。雨天順延でも翌日見学できるよう予めご計画ください。
 両日共、雨天中止に限り払戻しいたします。購入店にお問い合わせください。
 

祇園祭

祇園祭

(ユネスコ無形文化遺産)
祇園祭 ~豪華絢爛な装飾で彩られた山鉾~
          
祇園祭は、疫病退散を祈願する八坂神社の祭です。祭の内容・規模ともに国内屈指の祭で、日本三大祭の一つとして知られています。7月1日から一ヶ月間繰り広げられる行事ですが、17日の23基による前夜祭山鉾巡行と、平成26年より復興した24日の10基による後祭山鉾巡行がハイライトとして知られます。           
  【前祭】2023年7月17日(月)   【後祭】7月24日(月)
       (前・後祭とも雨天決行)
◆観覧席設置場所
1.前祭/御池通 寺町通~新町通
2.後祭/御池通 河原町通~寺町通
◆観覧時間 ()内は入場着席時間の目安
前祭/約1時間半(河原町御池:10時頃 鳥丸御池:10時30分頃)
後祭/約1時間(9時頃)
◆巡行コース
前祭/四条烏丸9時出発~四条河原町~河原町御池10時35分~烏丸御池~新町御池11時25分
後祭/烏丸御池9時30分出発~河原町御池~四条河原町~四条烏丸11時20分頃
 
※雨天決行。ただし、後祭に続いて花傘が巡行しますが花傘巡行は天候により変更・中止の場合が
 あります。

時代祭

時代祭

時代祭 ~千年の歴史を再現した「時代風俗絵巻」~
 
平安京遷都の日に行われる時代祭は、明治時代から延暦時代に遡る千余年の文物風俗を再現した約2キロ、総勢2,000人の行列が都大路を練り歩きます。
           
2023年10月22日(日) (雨天の場合、翌 23日に順延)
    
    
◆観覧席設置場所
1.京都御苑
2.御池通
3.平安神宮道

     

◆観覧時間 約2時間
 京都御苑12時出発~烏丸御池12時50分~河原町御池13時20分~平安神宮道14時20分

※雨天順延の天候判断は、当日早朝に行われます。
 決定後、京都市観光協会HP、Facebook、Twitter、またはお電話にてご確認いただけます。

※雨天順延による払戻しはありません。雨天順延でも翌日見学できるよう予めご計画ください。
 両日共、雨天中止に限り払戻しいたします。購入店にお問い合わせください。

TOPへ戻る